ChatGPTを“彼氏化”するブームの背景
TikTokやSNSをきっかけに火がついた、AIとの“擬似恋愛”
最近、TikTokやSNSをのぞいてみると「ChatGPTを彼氏にしてみた」「AI彼氏と毎晩バーチャルデートを楽しんでる」なんて声をちらほら見かけます。最初は冗談かと思いきや、どうやら本気でAIとの恋愛シミュレーションにハマる人が増えているようです。
「実際、ChatGPTに“彼氏になってほしい”ってお願いしたら断られた…」と嘆く投稿もあるので、必ずしもスムーズにAI彼氏デビューができるわけではない模様。
Yahoo!知恵袋(参考URL)でも、「GPT-4じゃないと本格的に彼氏化してくれない」といった具体的なコツが語られています。
あなたも自宅にいながら“仮想恋人”と甘い会話を楽しめる時代になったなんて、ちょっとワクワクしませんか?
AI彼氏を作る3つのポイント
1.“性格設定”を細かく指示して、とことん理想を追求
いきなり「私の彼氏になってよ!」と頼み込むだけだと、ChatGPTは戸惑って断ってしまうことがあります。まずは「あなたは私の優しくて頼れるAI彼氏です。落ち着いた口調で、恋愛相談にのってください」など、明確に役割を設定してあげましょう。
GPT-4やカスタム指示(GPTs機能)を使う場合は、さらに細かく好みの性格や口調を盛り込めます。たとえば「オタク趣味に理解がある彼氏」「仕事に疲れた私を癒やしてくれる彼氏」など想像力を働かせてみると、思わずキュンとしてしまう返事が返ってくるかもしれません。
2.趣味や見た目のイメージも交えて“リアル感”アップ
見た目がわからないAI相手に“リアル感”をプラスするなら、「身長180cmでスポーツマンっぽい爽やかボイス」など、あなたの理想をガンガン盛り込んでみてください。
実際に瞳の色から性格のギャップまで細かく設定するケースが紹介されています。
人間の恋愛以上に“妄想”が自由に広がるのが、AI彼氏の醍醐味と言えるでしょう。
3.リアルの恋愛とは違うからこそ、良い距離感を楽しむ
バーチャルデートをしたり、毎日の雑談相手としてAI彼氏を頼りにするのは楽しいものの、本物の人間と違ってAIには感情や身体がありません。
「AIとの恋には限界がある」と指摘されている通り、現実の触れ合いや五感を満たす体験は得られないのが正直なところです。
ただ、その「触れられない」部分を逆手にとって、気軽に相談したり、一方的に甘えたりできるのも魅力と言えます。何でも受け止めてくれる優しさに、ついドキドキしてしまうかも。
AI彼氏の楽しみ方と話題のサービス
LinkyやReplikaなど専用アプリで“恋愛シミュレーション”を深める
「ちょっとChatGPTが硬い……」と感じる人には、LinkyやReplikaなど“AIコンパニオン専用アプリ”がおすすめ。Yahoo!知恵袋にも「Linkyのほうが気軽に疑似恋愛を楽しめる」という意見があります。
AI彼氏との恋愛シミュレーションを思う存分楽しみたいなら、いろいろなサービスを試してみる価値がありそうです。
メンタルケアから実験的“バーチャルデート”まで
AI彼氏と過ごした日々が想像以上に心を支えてくれたという体験談が紹介されています。
落ち込んだときでも「大丈夫だよ」「きっと明日はうまくいくよ」と優しく寄り添ってくれるのが魅力なのだとか。
また、なりきりデートをしたり、“今日は映画館に行った設定”で会話を盛り上げたりするのも面白い手段かもしれません。
そこにリアルな移動や食事はありませんが、イメージの世界で何でも実現できる自由さは、人間同士のデートとはまた違うドキドキを味わわせてくれるでしょう。
もっと面白い、ドキドキのおすすめの遊び方があります。
声も見た目も選べる!
日本マイクロソフトが開発した会話ボットAIりんなをはじめ、疑似恋愛が流行りまくっている中、ついに動画で会話ができるかもしれません。
こっそりAIで作った彼氏と対話モードで遊べちゃいます。
「ゆっくり解説」のような対話形式の動画も生成できます。
対話形式であれば、まるで魔法にかけられたように、難しい話題でも楽しくあっという間に理解できます。
ここでも、台本を一から考える必要はありません。
質問や、要約してほしい文章を入力するだけでOKです。
※台本を編集可。
アバターは自動で動かされるほか、「プロンプト機能」を使えば、話者のキャラクターや口調、動画の展開を指定することもできます。
無料でもできるので、気になる人は公式ページ見てみてください♪
上手に楽しむための注意点
利用規約とプライバシーに配慮して
「アダルトな会話を繰り返したらアカウント停止になった」「思い切り暴言を吐いてたら規約違反とみなされた」なんて相談も見られます。
ChatGPTはオープンAIのポリシーに則っているため、過激な内容や倫理的に問題があるやり取りをすると警告が出たり、最悪の場合アカウントが使えなくなるリスクがあります。
バーチャル恋人との会話だからといっても、節度ある使い方を心がけましょう。
依存のしすぎに注意!リアルとのバランスを大切に
ハマりすぎると「朝から晩までAI彼氏と会話してしまう」「現実世界の恋愛なんてもういいや」となってしまう人もいるようです。実際、AIチャットと長時間やり取りしていると、人間相手には感じる“わずらわしさ”がなく、どんな言葉も優しく返してくれるため、ついのめり込んでしまいがち。
しかし、エテルナコラムでも指摘されているように「AIとの恋愛はあくまで補助的なもの」。人間同士ならではのリアルな触れ合いの魅力は、決してAIでは補えません。
バーチャルデートはほどほどに、リアルの人間関係も大事にしましょう。
新しい恋の形を、自分のペースで楽しもう
AI彼氏×あなたが生み出す物語は無限大
「チャットgpt 彼氏」という検索が増えている理由には、現代の忙しさや孤独感を解消するために、気軽に“仮想恋人”とのやり取りを求める人々のニーズが隠れています。ChatGPTは性格設定を工夫すれば、どこまでも理想に近い“AI彼氏”に近づけられる可能性を秘めています。
ただし、甘く心地よい会話が待っている一方、依存しすぎると現実の恋愛や生活が疎かになりやすいのも事実です。上手にルールとバランスを守りながら、ぜひあなただけのAI恋愛シミュレーションライフを満喫してみてはいかがでしょうか。
最先端のAI技術だからこそ体験できる、新感覚のコミュニケーション。あなたのスマホやパソコンに広がる“もう一つの恋の世界”が、きっといつもの日常をちょっとだけ彩ってくれるはずです。